【初心者必読】アミューズメントポーカー施設に行く前に知っておきたいマナーとルール解説
基礎知識
322

【初心者必読】アミューズメントポーカー施設に行く前に知っておきたいマナーとルール解説

kar
執筆者
kar

筑波大学情報学群に所属。ラスベガスにてMIXゲームを中心としたポーカープレイヤーとしても活動。CLOVIZ株式会社では事業開発に従事。

はじめに

近年、日本国内でもポーカー熱がじわじわと高まりを見せています。テレビやYoutuberなどで海外の華やかなトーナメントシーンを見る機会も増え、実際に「自分もやってみたい!」と感じる方が少なくないでしょう。さらに、都内を中心にアミューズメントカジノやポーカースポットが急増中。その入り口として、オンラインポーカーから始め、次はライブの対面プレイに挑戦してみようと考える方も多いのではないでしょうか。

しかし、いざ店舗型のアミューズメント施設に足を運ぶとなると、「マナーってあるの?」「チップやアクションの仕方がわからない」「初心者は浮かないかな…?」と不安になるものです。そこで今回は、ポーカーのライブデビュー前に覚えておきたい、基本的なマナーやルール、そしてちょっとしたコツをご紹介します。これを押さえておけば、初めてのアミューズメント施設もぐっと楽しみやすくなるはずです。

1. オンラインとライブの違いを理解しよう

オンラインポーカーでは、ソフトやアプリが自動的にチップ計算や勝敗判定をしてくれますよね。しかしライブでは、ディーラーが手作業でカードを配り、プレイヤー自身がチップを扱います。オンラインで慣れていても、いきなりライブに行くと、その「手作業感」にとまどうことも多いでしょう。

たとえば、チップは額面が色分けされていますが、計算や出し方は自分で行います。また、オンラインではクリックひとつで「コール」や「レイズ」を済ませられましたが、ライブでは実際のチップを出す、明確なアクションをする、そういった「身体的な動き」が必要です。こうした違いを理解しておくと、初めてのライブ体験もスムーズになります。


2. 基本のマナー:正しいアクションとチップの扱い方

■ アクションは発声か明確なサインで

ポーカーでは、アクション(コール、レイズ、フォールドなど)をはっきりと示すことが大切です。曖昧なハンドサインや小声での発言、迷ったあげくテーブルをぽんと叩く仕草だけでは周囲を混乱させる可能性があります。

初心者なら、少し恥ずかしがらず「コール」「レイズ○○点」「フォールド」とはっきり口に出してしまうほうが安全です。それによってディーラーや他プレイヤーがあなたの意図を誤解しにくくなり、トラブルを回避できます。

■ 一枚チップのルールに要注意

初心者がつまずきやすいのが「ワンチップコール」のルール。前にベットがある状況で、高額チップ1枚だけをポンと出すと、レイズではなくコールとみなされるルールがあります。

たとえば500点のコールが必要な場面で5,000点チップを一枚出しただけだと、コールと確定します。もしレイズしたいなら、「レイズ!」と発声してから5,000点チップを出すか、5,000点+αの組み合わせなど、明確にレイズ意図が伝わる出し方をしましょう。

■ チップは誰からも見やすいように
大きな額面のチップは前方に置くなど、自分のスタック(持ち点)が他のプレイヤーから見えるようにしましょう。隠れていた高額チップが後から発見されると、戦略や展開を大きく狂わせ、相手プレイヤーに不信感を抱かせることもあります。全員がお互いのスタックを明瞭に把握できてこそ、公平なゲームが成り立ちます。


3. フォールドやチェックなどの動作も明確に

■ フォールドはカードを前に出して示す

フォールドをするときは「フォールド」と言うか、カードをテーブルの中央付近に出して手を離します。曖昧にカードを持ったまま考え込むと、相手がアクション済みと勘違いすることも。言葉を発さなくても、明確にカードを放せばフォールドの意志は伝わります。

■ チェックは軽くテーブルをトントン

チェックは声に出してもよいですが、慣れてきたらテーブルを軽く指で叩くのが一般的な合図です。ただし、無意識に手を組んだり身体を動かしたりして紛らわしい動きは避けましょう。迷ったときは「チェック」と声に出せば確実です。


4. ライブ特有のハプニングと対処法

■ アウト・オブ・ターン(順番前のアクション)に気をつける

自分の番が来る前にフォールドやコールを口走ると、他のプレイヤーの戦略に影響を与えてしまいます。このような「順番前のアクション」は嫌われる行為であり、ゲームの公正さを損ねます。必ず自分のターンが来てからアクションしましょう。

■ 相手が意図せずアクションしてしまった場合

例えば相手が誤って早くコールを宣言してしまうと、その宣言はある程度「固定」されることもあります。ただし、ルールや店舗の方針によって細かな解釈は異なり、フロアマネージャーが最終的な判断を下します。プレイヤーとしては、ルールを知っておけば自分が不利にならない行動も可能です。わからない場合はディーラーやスタッフに質問するのをためらわないこと。誰でも最初は初心者、スタッフも慣れない方には丁寧に教えてくれます。


5. カードの扱いとショーダウン

■ カードは自分だけが見えるように

カードを大きく持ち上げたり、周囲から丸見えになったりしないように気をつけましょう。プロのようにスマートにカードを見るには慣れが必要ですが、最初はゆっくり慎重に、自分の手元近くでそっとめくればOKです。

■ ショーダウンは2枚そろえて見せる

最後にハンドをオープンするときは、必ず2枚のカードを並べてテーブルに開きます。1枚ずつパタパタ見せると、相手に誤解を与える可能性もあります。「自分のハンドはこれですよ」という意思表示をはっきりすることで、スムーズな勝敗判定ができます。


6. スタッフや他プレイヤーとのコミュニケーション

初めてのポーカースポットでは、スタッフにわからないことを聞くのが一番の近道です。わからないルールがあれば遠慮せず質問しましょう。
また、他のプレイヤーとも和やかにコミュニケーションをとってみてください。ポーカーテーブルは「競技の場」であると同時に「社交の場」でもあります。もちろん無理に話しかける必要はありませんが、軽い挨拶や「よろしくお願いします」程度でも場が和み、緊張がほぐれます。


まとめ

ライブポーカーにはオンラインにはない独特の雰囲気があります。実際のチップを扱い、周囲の視線を感じながらアクションをするのは、最初は緊張するかもしれません。でも大丈夫、誰もが最初は初心者。基本的なルールとマナーを押さえれば、徐々にゲームに集中できるようになり、プレイに余裕が出てきます。

アミューズメント施設でのポーカーデビューは、新たな世界への第一歩。ぜひルールやマナーを身につけ、人と人が向き合うライブポーカーならではの楽しみを味わってみてください。スムーズなプレイができるようになれば、あなたも次回からは堂々と、テーブルで勝負を楽しむことができるでしょう。

初心者から中級者におすすめ!
東大発ポーカーAI学習アプリ 『POKER Q'z』のアプリダウンロードはこちら↓

お好きなプラットフォームで今すぐ始めよう!

Download on the App StoreGet it on Google Play

関連SNS情報

POKER Q'zが気になった方は是非こちらのフォローをお願いいたします!
定期的にポーカーのクイズ、テクニックや戦略などの役に立つTipsを配信しています✨

会社概要

名称    : CLOViZ株式会社

所在地   : 東京都世田谷区赤堤4丁目13番7号

設立    : 2024年5月7日

代表取締役 : 真崎 颯太郎

URL    : https://cloviz.co.jp